2011-04

設計事例・その後

AS PROJECT 雨の日の恩恵

当建物の事務所部分の外壁面は、ガラス部分が多く東・西側も開口が広く、これからの季節、暑さは気になりますが、夏場だけで我慢すれば、その他の季節はそれに代え難い恩恵をもらっております。視覚・・・風景の心地よさ 、 体感・・・風の心地よさ、 等に...
設計事例・その後

AS PROJECT 浴室について・・

水廻りは建物の中でも坪単価が上がる部分で、設備機器も多種多様ではありますが、特に浴室は、設計次第で環境は変わります。特に浴室は、冬場のヒートショック、湿度によるカビ等 の課題があり、当建物は①独立した坪庭を配置・窓との関連性(坪庭への抜け・...
設計事例・その後

AS PROJECT 軒裏

昨今建物の軒裏を隠す場合が多いですが、当建物はもともと軒裏の木を表わしにしております。外壁・脚元廻りは雨水の侵入のリスクがあるので、リスクの少ない軒裏は日本の伝統を感じたい思いでした。小屋裏通気の取り合いもあり、当初 鳥の巣の問題も思いまし...
設計事例・その後

AS PROJECT その後の木のきもち・・

当建物も半年経ちました、暖かくなりつつあることもあり 裸である梁材等の心境も’動きたい’’弾けたい’と季節変わりのメツセージを出しているように見れます。’木は、人間の思い通りにはならない。 木は割れるもの。 収縮/伸縮するもの。 ...