2012-05

設計事例・その後

as project 浴室

浴室は、自然換気をメインに冬場は洗い場の床暖房を有効に使って、普段から湿気を居座らせにくい(湿気が居心地悪い状態をつくる)室内環境にすることがポイントと思われます。 夏場特に、水かかりの少ない部分ができる壁のタイル部分は、強制的に冷たい水...
blog

当たり前を考える・・

2年前の新築時からガスで炊いたご飯を頂いておりますが、最初はそれまで使っていた電気炊飯ジャーで炊いたご飯に比べて、 私個人としては、はっきりおいしく感じ、今でもそのおいしさを味わいながら頂きます。 個人差が様々ありますが、昔ながらのかま...
other

日本の建物を受け継ぐ・・

軒裏の汚れを守るため入母屋・寄棟の屋根・軒の出の長さは、理にかなった形状です。 破風(風をやぶる)などの部材名称からもわかるように、昔からの人間と自然との戦いを中和する知恵が伺えます。 昨今軒の出の少ない住居が多い中、温故知新として昔からの...
設計事例・その後

as project 梅雨に入る前に・・

雨の降り始めに外部のデッキを眺めると、風の強さにより、雨の当たる方向と位置が変わり、窓を開けても支障がなければ程よい湿気を帯びた風が内に運ばれてきます。 住まいの中でのちょっとした演出で、快適さが当たり前に体感できることを有難く思います。 ...
other

気候の恵み

長い冬の眠った体内の細胞に、5月になると自然から生き物へエネルギーを注入される時期です。 庭のイチゴも何とか実になりました。 気の上に避難しているカエルは、まだ眠いそうです。
other

苦労が実に・・

昨年、失敗したレタスが今年は少しバージョンアップしました。 小さなスペースですが、収穫できることを有難く思います。 花盛りな季節を迎え、室内の所々にディスプレーする楽しみも増える時期です。